2025年大阪・関西万博に出展される「三菱未来館」は、「いのち輝く地球を未来に繋ぐ」をコンセプトに、壮大なスケールで生命の起源と未来を体感できるパビリオンです。
三菱未来館公式サイト:https://miraikan-expo2025.com/
三菱未来館の見どころ
JOURNEY TO LIFE:深海から宇宙までの旅
メインコンテンツ「JOURNEY TO LIFE」では、深海から宇宙まで、約7,500万kmの旅を9分間で体験できます。 高さ9m・幅11mの巨大曲面LEDスクリーンが、観客を包み込むような映像体験を提供します。
ナビゲーターキャラクター「ビビ」と「ナナ」
プレショーでは、オリジナルキャラクター「ビビ」と「ナナ」が登場し、旅の案内をしてくれます。 声優には花江夏樹さんと早見沙織さんが起用されており、豪華な演出が魅力です。
未来的な建築デザイン
パビリオンは、地上に浮かぶマザーシップのようなデザインで、建物の下部に広がる地下空間から入場します。 この独特な構造は、訪れる人々に新しい体験を提供します。
おすすめポイント
- 没入感あふれる映像体験: 巨大スクリーンによる映像は、まるでその場にいるかのような臨場感を味わえます。
- 科学とエンターテインメントの融合: 最新の科学研究を基にしたストーリーが、エンターテインメントとして楽しめます。
- 家族連れにも最適: 子供から大人まで楽しめる内容で、家族での来場にもおすすめです。
三菱未来館は、生命の神秘と未来への希望を感じられる、万博の中でも特に注目のパビリオンです。
レビュー
0