電気が当たり前にある未来を、今あらためて問い直す──。関西電力、中部電力、中国電力、四国電力、九州電力、沖縄電力の6社が共同で出展する電力パビリオンでは、「いのちを照らす未来のエネルギー」をテーマに、持続可能なエネルギー社会の姿を体感できます。
電力パビリオン「いのちを照らす未来のエネルギー」
見どころ
- バーチャルツアーで発電所見学: 最先端のVR映像で、実際に全国の発電所を巡っているかのような没入体験が可能。
- インタラクティブな展示: 電気の生まれる仕組みや、再生可能エネルギーの現状と未来について、体感的に学べるアトラクションが多数。
- エネルギーの“いま”と“これから”を学ぶ: 脱炭素社会に向けた取り組みや、災害時のエネルギー供給の工夫もわかりやすく紹介。
おススメポイント
お子さまの学習にもぴったり。科学好き・エネルギー好きな方はもちろん、「電気ってなんだっけ?」と少しでも気になったら、ぜひ訪れてほしい一館です。
あなたの感想をお聞かせください
電力パビリオンに行って感じたこと、驚いた展示や楽しかったポイントなどを口コミでシェアしてみませんか?未来のエネルギーに触れたその一言が、誰かの背中を押すかもしれません。
レビュー
0