北欧5カ国(デンマーク・フィンランド・アイスランド・ノルウェー・スウェーデン)が共同出展する「ノルディックサークル」は、持続可能性と幸福な社会づくりをテーマに、多彩な展示とイベントで未来への北欧モデルを提案します。各国の特色を活かした見どころをチェック!
◆ノルディックサークル公式サイト:https://thenordics-expoosaka.com/jp/
大阪・関西万博2025 北欧館(ノルディックサークル)の見どころ
北欧5カ国(デンマーク・フィンランド・アイスランド・ノルウェー・スウェーデン)が共同出展する「ノルディックサークル」は、持続可能性と幸福な社会づくりをテーマに、多彩な展示とイベントで未来への北欧モデルを提案します。各国の特色を活かした見どころをチェック!
ノルディックサークルとは?
「ノルディックサークル」は、北欧5カ国が一体となって出展する木造の共同パビリオンです。自然との共生を体現するデザインで、屋上庭園や北欧カフェ、ビジネスラウンジなども併設されています。
- 建築設計:ミケーレ・デ・ルッキ氏(AMDL Circle)
- 延床面積:約1,200㎡・高さ17mの木造建築
- テーマ:協力、信頼、持続可能性、イノベーション
参加国ごとの見どころ
デンマーク
日本との経済・文化交流を重視し、ナショナルデー(4月24日)には国王陛下が来場予定。ミナ・オカベ氏らによる日デンマークの融合音楽パフォーマンスも注目です。
フィンランド
「幸福」をテーマに掲げ、循環経済やウェルビーイングを中心とした展示を展開。ナショナルデーでは首相が訪問予定で、ライフスタイルに根ざした独自の提案が魅力です。
アイスランド
5月29日ナショナルデーには大統領が登場。輸出産業やグリーンエネルギーへの取り組みを紹介します。また「Taste of Iceland」などの文化イベントも予定。
ノルウェー
水産、エネルギー、インフラ、ダイバーシティなどを軸に、日本とのビジネス連携を推進。文化イベントや東京セッションも計画されており、多面的な国際協力を体現します。
スウェーデン
グリーン&デジタルトランスフォーメーションを中心に、イノベーションと創造性を発信。国王陛下が訪問予定のナショナルデー(5月14日)には、多様な分野のイベントが展開されます。
共通テーマとイベント
北欧5カ国は、「グリーントランジションと循環経済」「ライフスタイルとウェルビーイング」「モビリティとコネクティビティ」といった共通テーマに取り組んでいます。
以下のような日程で、来場者参加型の多彩なイベントが開催されます。
日付 | イベント名 | 概要 |
---|---|---|
5月6日 | スタートアップデー | 北欧スタートアップエコシステム紹介 |
6月16~17日 | エネルギーデー | 再生可能エネルギー・水素などのセッション |
6月25~26日 | ライフサイエンス&ヘルスデー | 医療・福祉に関する6セッション |
8月30~31日 | 文学の日 | 北欧文学の魅力を発信 |
9月1日 | ジェンダー平等デー | 政策提言・若手リーダーとの対話 |
9月2日 | 食の日 | 北欧の食文化・食材紹介 |
9月17日 | 宇宙の日 | 宇宙分野の協力と探求 |
9月22日 | 北欧の遊びの日 | 遊び文化と創造性の発信 |
おすすめポイント
- 5カ国の文化と技術を一度に体験できる希少な共同パビリオン
- 各国のナショナルデーに、国王や首相が来場予定
- 屋上ガーデン&北欧カフェでリラックスした滞在も
レビュー0